プログラミング言語「ドリトル」

大阪電気通信大学 兼宗研究室

ユーザ用ツール

サイト用ツール


ch_protch

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
ch_protch [2018/10/13 21:04]
klab
ch_protch [2018/10/13 21:05]
klab
ライン 50: ライン 50:
  
 ### LEDの利用 ### LEDの利用
- プロッチに搭載しているLEDは**点灯**や**消灯**を使うことで制御できる。プロッチにはLEDが2つ搭載しているため、左側のLED「**左ライト**」、右側のLED「**右ライト**」というオブジェクトがある。+ プロッチに搭載しているLEDは**点灯**や**消灯**を使うことで制御できる。プロッチにはLEDが2つ搭載しているため、左側のLEDである「**左ライト**」、右側のLEDである「**右ライト**」というオブジェクトがある。
  
 **LEDの命令一覧** **LEDの命令一覧**
ch_protch.txt · 最終更新: 2019/03/19 17:33 by klab