プログラミング言語「ドリトル」

大阪電気通信大学 兼宗研究室

ユーザ用ツール

サイト用ツール


ch_protch

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
ch_protch [2019/03/15 19:21]
klab
ch_protch [2019/03/15 19:22]
klab
ライン 48: ライン 48:
 ^ ^特徴^開発例^ ^ ^特徴^開発例^
 |通信モード|USBケーブルを接続して、ドリトルとプロッチが通信しながらプログラムを実行する。 \\ ・プロッチが計測したセンサの値をPC画面で確認可能\\ ・ドリトルのGUIプログラミングと連携できる \\ ・ケーブルの接続が必須|・プロッチのプログラミング練習(動作確認) \\ ・プロッチセンサのモニタープログラム \\ ・プロッチコントローラプログラム \\ など| |通信モード|USBケーブルを接続して、ドリトルとプロッチが通信しながらプログラムを実行する。 \\ ・プロッチが計測したセンサの値をPC画面で確認可能\\ ・ドリトルのGUIプログラミングと連携できる \\ ・ケーブルの接続が必須|・プロッチのプログラミング練習(動作確認) \\ ・プロッチセンサのモニタープログラム \\ ・プロッチコントローラプログラム \\ など|
-|組み込みモード|プロッチにすべてのプログラムを書き込み、プロッチ単独で動作する。 \\ ・プログラム実行時にケーブルの接続が不要 \\ ・電源をONにするだけで、書き込んだプログラムを実行可能 \\ ・センサの計測値をPCで確認することはできない|・迷路脱出ロボット \\ など+|組み込みモード|プロッチにすべてのプログラムを書き込み、プロッチ単独で動作する。 \\ ・プログラム実行時にケーブルの接続が不要 \\ ・電源をONにするだけで、書き込んだプログラムを実行可能 \\ ・センサの計測値をPCで確認することはできない|・迷路脱出ロボット \\ ・ライントレースカー \\ など|
 |:::​|:::​|:::​| |:::​|:::​|:::​|
  
ch_protch.txt · 最終更新: 2019/03/19 17:33 by klab