プログラミング言語「ドリトル」

大阪電気通信大学 兼宗研究室

ユーザ用ツール

サイト用ツール


ch_protchremote

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
ch_protchremote [2019/03/16 02:25]
klab [3.5 モータの利用]
ch_protchremote [2019/03/16 02:27]
klab [3.7 超音波センサの利用]
ライン 285: ライン 285:
 #### ライントレースカー #### ライントレースカー
 ライントレースカーは、ラインセンサで地面に描かれた線(黒色)を判断し、コースに沿って動くようにモータを制御する。\\ ライントレースカーは、ラインセンサで地面に描かれた線(黒色)を判断し、コースに沿って動くようにモータを制御する。\\
-次のプログラムでは、左右のラインセンサを比較し、線の上にいなければ右折し、線の上にいれば左折する。+次のプログラム(protch_rm_linetrace.dtl)では、左右のラインセンサを比較し、線の上にいなければ右折し、線の上にいれば左折する。
  
 <​code>​ <​code>​
ライン 312: ライン 312:
 「超音波センサ」オブジェクトに対して**距離?​**の命令を使うことで、プロッチの正面にあるモノまでの距離を測ることができる。\\ 「超音波センサ」オブジェクトに対して**距離?​**の命令を使うことで、プロッチの正面にあるモノまでの距離を測ることができる。\\
 (なお、単位はmmとなる。)\\ (なお、単位はmmとなる。)\\
-次のプログラムでは、障害物が近くになければ前進し、障害物に近づくと停止するプログラムである。+次のプログラム(protch_rm_distance.dtl)では、障害物が近くになければ前進し、障害物に近づくと停止するプログラムである。
  
  
ch_protchremote.txt · 最終更新: 2019/03/16 03:20 by klab