プログラミング言語「ドリトル」

大阪電気通信大学 兼宗研究室

ユーザ用ツール

サイト用ツール


ch_protchrm

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
ch_protchrm [2019/01/28 20:18]
klab
ch_protchrm [2019/02/01 17:02]
klab
ライン 1: ライン 1:
 # プロッチを使ってみよう # プロッチを使ってみよう
- LEDや各種センサ、通信機能を持つロボット「**プロッチ**」を使ってプログラムで操作してみよう。プロッチのプログラミングは、ダウンロード版のドリトルのみ対応している+ LEDや各種センサ、通信機能を持つロボット「**プロッチ**」を使ってプログラムで操作してみよう。
  
 ## プロッチについて ## プロッチについて
ライン 56: ライン 56:
  通信モードでは、パソコンとプロッチをUSBケーブルで接続した状態でプロッチの制御を行う。ドリトルでは、プログラムを実行すると、USBシリアル通信を用いてプロッチに制御命令を送信している。送信された命令をプロッチで受信し、命令に合わせて動作を行う。  通信モードでは、パソコンとプロッチをUSBケーブルで接続した状態でプロッチの制御を行う。ドリトルでは、プログラムを実行すると、USBシリアル通信を用いてプロッチに制御命令を送信している。送信された命令をプロッチで受信し、命令に合わせて動作を行う。
  
-{{:​pasted:​protch_process.png?​400}}+{{ :​pasted:​protch_process.png?​400 }} 
 ## プログラムの入力から実行まで ## プログラムの入力から実行まで
  ここではプロッチのLEDを交互に点滅するプログラムを使って、ドリトルのプログラムの入力から実行までの手順を説明する。\\  ここではプロッチのLEDを交互に点滅するプログラムを使って、ドリトルのプログラムの入力から実行までの手順を説明する。\\
ch_protchrm.txt · 最終更新: 2019/03/15 16:15 by klab