ドリトルは教育用に設計されたプログラミング言語です。中学校・高校の教科書や副教材などに採用されています。小学校(総合・算数・理科・音楽など)、中学校(技術科の計測制御・双方向コンテンツ)、高等学校(情報の科学・社会と情報、情報I・情報II)、大学(プログラミング入門、IoT)などでご利用ください。
オンライン版 | BitArrow版 | インストール版 | |
---|---|---|---|
利用方法 | |||
利用形態 | ブラウザで利用 | ブラウザで利用 | PCにインストールして利用 |
ドリトルのサイトから起動 | Bit Arrowのサイトから起動 | ドリトルのサイトからダウンロード | |
機能 | |||
タートルグラフィックス | 〇 | 〇 | 〇 |
GUIアプリケーション | 〇 | 〇 | 〇 |
統計処理 | 〇 | 〇 | 〇 |
ネットワーク通信 (双方向コンテンツ) | △ | × | 〇 |
外部機器制御 | × | △ | 〇 |
音楽演奏 | × | × | △ |
作成したプログラムの管理 | 端末に保存 | サーバー上で管理 | 端末に保存 |
作品の公開 | × | QRコード / URL | × |
動作環境 | |||
対応OS | Windows MacOS Linux Android iOS iPadOS ChromeOS | Windows MacOS Linux Android iOS iPadOS ChromeOS | Windows MacOS Linux |
対応ブラウザ | Google Chrome Firefox Safari Edge | Google Chrome Firefox Safari Edge | 不要 |
-詳しくは書籍の補足ページをご覧ください。
表紙 | 著者 | タイトル | 出版社 | 出版年 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
兼宗進, 久野靖 | プログラミング言語ドリトル:グラフィックスから計測・制御まで [第2版] | イーテキスト研究所 | 2011 | ドリトル全体を解説したバイブル本です(現在絶版)。主な内容はこのサイトでドリトルのマニュアルとして公開しています。 | |
兼宗進ほか監修, 佐々木寛ほか著 | IT・Literacy Scratch・ドリトル編 | 日本文教出版 | 2016 | スクラッチとドリトルを学習するための生徒用テキストです。 | |
兼宗進, 村松浩幸, 上野耕史 | 【東書教育シリーズ】ドリトルによるプログラミング学習 | 東京書籍 | 2017 | 中学校技術科の双方向コンテンツの事例としてSNS的なチャットプログラムを作成する授業テキストです。冊子の内容は会員登録することでオンラインで参照できるようです。 | |
安藤明伸, 大村基将, 紅林秀治, 上野耕史ほか | やってみようプログラミング | 開隆堂 | 2018 | 中学校技術科の双方向コンテンツを含むScratchとドリトルの授業テキストです。内容をオンラインで参照可能です。 | |
まずはここから プログラミング事例集 | 東京書籍 | 2018 | ドリトルをはじめ、高校で使用したさまざまなプログラムの実践例を紹介しています。内容をオンラインで参照可能です。 | ||
小林祐紀, 兼宗進, 白井詩沙香, 臼井英成 | これで大丈夫! 小学校プログラミングの授業 3+αの授業パターンを意識する[授業実践39] | 翔泳社 | 2018 | 小学校の教科学習の中で、プログラミング的な考え方や、ドリトルなどの授業事例を紹介しています。 |